引き違い窓を真空ガラス「スペーシア」に入れ替え

問題のないスムーズな入れ替え作業になりました。

組み立てたガラス戸を窓枠に納める様子
組み立てたガラス戸を窓枠に納める様子

東京都あきる野市のFさまよりご依頼いただきました。

真空ガラス「スペーシア」への入れ替え工事です。

特に問題なくスムーズに施工を終えることができました。

真空ガラスへの入れ替え工事のイメージが伝われば幸いです。

それでは、手順を施工写真つきで詳しく説明していきます。

施工例のはじまり、はじまりで~す。

 

施工地域 東京都 あきる野市 F邸
施工時間 2時間半@4窓
内容 引き違い窓など、4窓を日本板硝子製の真空ガラス「スペーシア」に交換

 

施工手順

1. 既存の窓ガラスを取り外します。

1. 既存の窓ガラスを取り外します。

窓枠から今のガラス戸を取り外し、台の上にセットします。

ガラス戸の淵のアルミ枠に取り付けられているネジを取り外します。

中のガラスを取り外します。

 

2. 真空ガラス「スペーシア」を台の上に載せます。

2. 真空ガラス「スペーシア」を台の上に載せます。

日本板硝子製の真空ガラス「スペーシア」を台の上に載せます。

先ほど取り外したアルミのフレームを真空ガラス「スペーシア」にはめ込んでいきます。

3. 真空ガラス「スペーシア」にアルミ枠を奥まではめ込みます。

3. 真空ガラス「スペーシア」にアルミ枠を奥まではめ込みます。

真空ガラス「スペーシア」 にアルミのフレーム枠をはめ込みます。

実は、この時はものすごくドキドキするんです。

なんでだか分かりますか?

 

4. 真空ガラス「スペーシア」のサイズが正しいか分かる瞬間です。

4. 真空ガラス「スペーシア」のサイズが正しいか分かる瞬間です。

なぜドキドキするかというと、寸法の測り間違えがないか、この工程で白黒はっきり付くからです。

少しでも、大きかったり小さかったりすると納めることはできません。

その時点で真空ガラス「スペーシア」は廃棄処分となってしまいます。

再びメーカーに発注して、作り直してもらわなければなりません。

すると、お客様には、さらに半月程度お待ちいただくことになってしまいます。

 

5. 真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸をネジで固定します。

5. 真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸をネジで固定します。

真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸をネジで固定します。

1つのガラス戸で、だいたい4箇所をネジで固定します。たまに6箇所を固定するものもあります。

1窓あたり2つのガラス戸という構成だと全部で8本ネジを締めなおします。

 

6. 真空ガラスがきちんと取り付けられているかを確認します。

6. 真空ガラスがきちんと取り付けられているかを確認します。

さきほど取り付けたアルミのフレームがひん曲がって取り付けられていないかを確認します。

真空ガラス「スペーシア」の周りには、グレチャンというゴム素材が取り付けられています。

このグレチャンとアルミ枠の間が隙間なくしっかりはめ込まれていれば大丈夫です。

 

7. 真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸を持ち運びます。

7. 真空ガラス「スペーシア」を入れたガラス戸を持ち運びます。

元の窓に納めるために、真空ガラス「スペーシア」をいれたガラス戸を持ち運びます。

特に重要な項目ではありません。こんな感じでいつも持ち運んでおります。

 

8. 窓枠にガラス戸を吊り込みます。

8. 窓枠にガラス戸を吊り込みます。

真空ガラス「スペーシア」入りのガラス戸を窓枠に吊り込みます。

今回は、引き違いタイプの窓なので、2つのガラス戸があります。この作業をもう一度繰り返します。

2枚のガラス戸を納めたあと、建て付け調整をします。

これで完成になります。

 

製品検索