窓の結露でまどまど設置
長年悩まれたマンションでの結露対策にまどまどを設置しました
設置前
埼玉県所沢市のAさまよりご依頼いただきました。
窓の結露でまどまど設置工事です。
今回は、額縁(アルミサッシ内側にある木枠)の幅が狭かったためふかし枠を使用しての工事となりました。
ふかし枠を設置すると枠が前にとび出すので、そのとび出した所にガラスの重みがかかると先々額縁が垂れないか不安になります。
そこで、強度をますためにL字のアングルを付けた施工を紹介します。
注:額縁の状況や窓の大きさ等の条件により、L字アングルを付けない場合もございますのでご了承下さい。L字アングルは標準施工ではございません。
施工地域 | 埼玉県 所沢市 A邸 |
---|---|
施工時間 | 2時間半@4窓 |
内容 | 窓の結露にまどまど設置 |
施工手順
1. 施工の前に…
今回窓の結露でお困りのお客様のお宅にまどまどを設置させていただいたのですが…
結露でお困りだけあり、やはり窓際の壁には結露にやられた後がありました。
マンションは気密がいい分結露も出やすいので、壁紙に結露でできたカビをよく目にします。
2. ふかし枠設置
ふかし枠を設置した施工写真です。
今回は、L字アングルの施工例ということで、ふかし枠の設置方法は次回ご紹介します。
3. ふかし枠、下部
使用したふかし枠は、既存の額縁より5cm前にでるタイプのものを使用しました。
ふかし枠がたれないように、L字のアングルを取り付けていきます。
注:額縁の状況や窓の大きさ等の条件により、L字アングルを付けない場合もございますのでご了承下さい。L字アングルは標準施工ではございません。
4. L字アングルを付ける溝を掘ります
まず、既存の額縁と壁とに段差があるため、ノミを使い段差をなくしていきます。
L字アングルがうまくハマるよう、きれいにほっていきます。
5. L字アングルをビスで固定
次に、掘った溝にL字アングルを入れて、ビスで固定します。
マンションの場合、壁が石膏ボード(石膏ボードの場合、ビスがききません)の事が多いので、石膏ボード専用のボードアンカー(石膏ボードでもビスが効くようにする道具)を使用して固定します。
6. コーキング仕上げ
固定できたら、ノミで掘った部分が見えてしまっていたので、コーキングを使用してきれいに仕上げました。
これで垂れる心配がありません。
うまく設置する事ができました。
あとは窓の結露に効果があることを期待します。